FXで勝ちたかったら読みなよ! 12月24(金) EUROの上昇?!

この記事は約2分で読めます。

12月24日(金) EUROの上昇?!

FRBが先日のFOMCで今後の為替政策ついては、「タカ派」的な発言をしており、来年は利上げが3回が視野に入っている状況です。

一方でECBラガルド総裁は「22年中の利上げを完全否定」していますが、冬場は暖房用の燃料消費が増えるため、天然ガスの価格が高騰しています。

欧州での天然ガスの価格が今月に入り(11月末比)70%近くの上昇をみせ、10月上旬の高値の1.5倍まで急騰してきました。

欧州の物価が上がっており、来年は欧州でもテーパリングの動きがありそうです。

BOE(イングランド銀行)は今月利上げを決定しています。

欧州はまだまだ金融緩和抜け出せず、どちらかと言えば日本に近い状況ですので、テーパリングや利上げの折り込みはまだほとんど進んでいません

そうしたなか、イギリスのサプライズ的な利上げによって少しマーケットの動きが変わってきました。

英国や欧州で、金融緩和からの出口という点で新鮮味があるわけで、そのため、ユーロやポンドが上がりやすい環境になっています

こちらは、EUR/USDの1時間足です。

昨日は、1.1334レベルで取引が始まったユーロドルは、高値1.1342まで上昇しましたが、そのままほぼ横ばいの展開となりました。

また、昨日の欧州の主要株価指数はほぼ全面高となりました。

理由は、オミクロン株感染は入院つながる可能性が低いということと、米国での経口新薬承認への動きがあったためです。

欧米は今週はクリスマス休暇で市場参加者が少なく、明日は海外主要市場が休場ということもあり、今週は大きな動きはないでしょう。

ただ、EUR/USDはさがったところでは、買いたいところです。

コメント

    タイトルとURLをコピーしました