2月1日(月) オーストラリア政策金利予想!
本日、2月1日にオーストラリアの政策金利が発表されます。
今回の政策金利予想は下記のようになっています。
現行のOCRを0.10%で据え置き
(エコノミストは全員据え置き予想でレンジなし)
また、前回の12月会合で、2月の会合時にテーパリングについて
検討を行うと発表がありました。
今回のポイントは以下が予想されています。
① 債券購入を2月半ばに終了するか?
② 米国同様に保有債券の縮小議論がでるか?
③ オミクロン株の影響で2022年第1四半期の経済に悪影響が
出そうだが、この見通しに関しての議論があるか?
④ インフレ率が上がっていることに対して、一時的なのか、
あるいはこのインフレの傾向が続くのか中銀がどう見ているか見極める。
⑤ マーケットの利上げ予想よりも早期に利上げに踏み込む発言があるか?
一方でニュージーランドドルに関しては、今年の金利上昇をマーケットは完全に
織り込んでおり、今後上がる余地は少なそうです。
オーストラリアドルは本日の会合で金融引締めが示唆されれば、
大幅に上昇する可能性があります。
ところで、シカゴ先物IMMの投機筋のポジションを確認しておくと
豪ドルの売りポジションは、全く減っていないどころか過去最高水準
を維持しています。

これだけオーストラリアドル売りのマグマがたまっていると、仮に
オーストラリアドルが大きく上昇した時の巻き返しがかなり大きくなります。
こちらは、オーストラリアドル円の日足です。

時間分析的に1/27の80.36円を底値に切りあがっていく気配です。
ポリンジャ―バンドを見ても、-2α付近から上がっていますので、
テクニカル分析的にも上昇基調でしょう。
短期的には、オーストラリアドル円の行方は、本日のオーストラリア
中銀の政策会合の内容次第ですね。
本日の政策会合の結果に注目です。
【今日のFXポジションと戦略】
オーストラリアドル/円:80.36円を底値に短期的に上昇基調。
2/1の豪中銀政策金利に注目。
81円割れで買い。
80.3割れでストップ。
コメント