FXで勝ちたかったら読みなよ!         2月25日(金) ユーロ下落どこまで?!

この記事は約2分で読めます。

2月25日(金) ユーロ下落どこまで?!

遂に最悪の事態となりました。

株式市場はウクライナ情勢を懸念していましたが、今思えば軽視していた
と言わざるを得ません。

やはり株式市場に与えたインパクトは大きく、世界的に大幅な下落に
つながっています。

ナスダックは急落しましたが、結果的に3%以上の上昇です。

日足チャートを見ると、直近のナスダックの急落ぶりがよく分かりますが、
今夜のナスダックの動向に注目です!

ロシアの戦略はキエフを抑え込みそうな勢いです。

ウクライナの徹底抗戦に会えば、両軍に甚大な被害が出ますし、
市民がゲリラ化すれば長期戦は避けられませんが、どうなるのでしょうか。。。

経済制裁は当然プーチンは覚悟していますが、欧米が軍事力で対抗する
力がないことは見抜いています。

恐らく2024年のウクライナの大統領選挙まで見据えた長期戦の構えです。

日経VIもついに30を超えてきました。

30という数字は一つのボーダーラインであって、マーケットがリスクオフ
一辺倒になっていることがうかがえます。

為替はというと、ドル/円も115円挟みと底堅く推移していたものの、
実際に「ロシア軍が侵攻した」と伝えられると、さすがにリスク回避
となりました。

それにしても114円は割りませんし、大幅な円高になっていません。

リスク回避の円高はもう過去のものかもしれません。

これだけのリスクオフでもドル円が115円前後に張り付いているという事は
私が想定している、アメリカ株式市場の暴落があっても円高に動きづらい
かもしれません。

今は、リスクオフでユーロが大きく売られていますが、ユーロ円は
127円台前半は買いポジションを持ちたいところです。

ユーロ円は、短期に売られ過ぎのサインが点灯しています。


ユーロはまだ金融引き締めによる政策変更をマーケットは織り込んでいないので、

長期的に上昇傾向です。

【今日のFXポジションと戦略】

ユーロ円:短期に売られ過ぎのサインが点灯。
     127円半は買い推奨。

      

 
     

人気ブログランキング - 投票処理中

コメント

    タイトルとURLをコピーしました