8月12日(金)ドル高続くか!?
先週から息子がタイに来ていて前回の投稿から間隔が空いてしまいました。
それにしても日本のコロナ感染者が24万人前後と高止まりですね。
日本ではワクチン接種率が世界でもかなり高いほうです。
聞いた話では、日本国民の80%以上の人が2回、60%以上の人が3回のワクチン接種を済ませています。
さらに、ほぼ日本国民全員が常にマスクをした生活をしています。
それなのに、ヨーロッパなど感染対策を全く止めた国よりも新規感染者数が大幅に多いというのは全く理解できませんね。
ちなみにタイの感染者数は1日に2000人程度です。
日本で新規陽性者数が世界一というのは、今まで行っていた感染対策がすべて間違っていたからだと思います。
海外にいるとわかりますが、日本ほどマスクをしている国はありません。
こうした状況を見ているとマスクやコロナワクチンが、いかに感染防御の効果がないことを示しています。
それなのに、ワクチン接種を止めないのはどうかと思います
アメリカの7月のCPIとPPIが発表されました。
昨日のPPIは前月比0.5%の低下となり、これは約2年ぶりのマイナスです。
前年同月比では9.8%上昇で、市場予想を下回る伸びとなったようです。
主な要因は、エネルギーコストの低下です。財の価格低下の約80%は、ガソリンの16.7%安によるものだということなので、ガソリン価格の低下はインパクトが大きいですね。
これは、インフレ圧力の緩和として好意的に受け止められています。
ただし、この結果をもって、米国のインフレはピークアウトはしても、インフレが収まるとは思えませんね。
アメリカの10年債が2.50%を割り込むことは無く、現在は2.85%まで戻っているので、ドル売りは一時的なものだと考えています。
ドル円も133円から大きく下落することは考えずらいです。
特にユーロドルはヨーロッパ経済が今後大きく落ち込むことから、ユーロ売りが加速すると予想しています。
【本日のFXポジションと戦略】
ドル円:133円割れは押し目買い。
ユーロドル:パリティに向けて下落方向。売り戦略。
アカウントをフォローしてください
https://twitter.com/FX928666939
コメント